暑い日に作りたい!爽やかな簡単ライムエイドのレシピ – ライアメ!

暑い日に作りたい!爽やかな簡単ライムエイドのレシピ

投稿日:

暑い日の昼下がり、なーんかアメリカンなドリンクが欲しい・・・。

そんな時に割と簡単に作れて、ちょっといい気分になれるアイテムがあります。
それが自作の簡単ライムエイド(ソーダ)です。

材料と作り方

材料はたったの4つ。

  • ライムジュース 10ml
  • ガムシロップ 2ポーション(22g)
  • 炭酸

ライムジュースは甘くないものを選びました。

また、最初はガムシロの代わりに写真のとおりハチミツを使ってたんですけど、なかなか冷たい液体の中では溶けにくかったので変更しています。

まずガラスのコップに半分ぐらい氷を入れて、ライムジュースとガムシロを注ぎます。
あとは上まで炭酸を注いで軽くステア。

飲んでみてライムがきつかったらソーダを多めに注いで薄めるとか、甘みが足りなかったらガムシロを足すとかすればOK。

僕は最初ライム果汁を30mlで作ってしまって・・・ちょっとエグみ?がきつかったです。

ライムエードってなに?

ライムエイドっていうのはレモネードのライム版で、Lime + Adeを組み合わせた名前で出来ています。

Adeは「果汁を薄めて甘みを加えた飲み物」なので、本来は炭酸で割るのではなくお水で割るのが正しいですね。
レモネードを炭酸で割ればレモンスカッシュになるように、今回作ったヤツもライムスカッシュってことになるのかな?

同じ要領で果汁部分を変えていけばいろいろなエイドが作れます。

あとは今回簡易的に「ライム果汁」を使いましたが、家で本物のライムを使ってシロップ漬けを作っておけば、飲みたいときに本格的なライムエイドが楽しめますよね。

もちろん本物のライムを絞って、炭酸とシロップで割っても美味しいと思います!

また、派生形として・・・シロップの代わりにチェリーシロップを用いて「チェリーライムエイド」を作ってみるのもオススメですよ!!

-
-

関連記事

家でクリスピークリーム風、ミスド風なドーナツを作ってアメリカンな気分になろう

アメリカンスイーツの代表格・・・これはもう「ドーナツ」で間違いないでしょう。 先日観たテレビでも、お笑い芸人のチャド・マレーンさんが入間ジョンソンタウンで紙袋から取り出したドーナツを食べる・・・という …

簡単なのに本場に負けないバッファローウィングのレシピ

ニューヨーク生まれの激辛チキンのバッファローウィング。 日本では照り焼き風になっていたり、甘めのBBQソース仕立てになっていることが多いです。 本場で食べてきた人は物足りなさを感じているのではないでし …

失敗なし!誰でも簡単にできるケイジャンチキンのレシピ

ケイジャンチキンはアメリカンなレストランで必ずと言っていいほどメニューにある気がします。 テクスメクス・メキシカン料理でははずせない1品です。 お店で食べると様々なスパイスが香っていて、とても家では作 …

コンビニの安いハンバーガーをお手軽にグレードアップする方法

アメリカ料理と聞いて、まっさきに思い浮かべるのが「ハンバーガー」だって人は多いんじゃないでしょうか。 私もどれか1つ代表を挙げろと言われたら、やっぱりハンバーガーと言ってしまいそうです。 ハンバーガー …

家でも作れるガーリックトリュフフライ(フライドポテト)のレシピ

アメリカのレストランで食べた味、 ガーリックとトリュフの香りがたまらない「ガーリックトリュフフライ」を 手軽に作れるレシピです。 名前から「ニンニクとトリュフの揚げ物」と勘違いされる方が多いですが、 …