アメリカンオードブルの定番 デビルドエッグのレシピ

投稿日:2016年1月24日 更新日:

アメリカのパーティではオードブルとして欠かせないデビルドエッグ。
名前だけ聞くと強烈な味を想像してしまいますが、子供からお年寄りまで楽しめる可愛い卵のオードブルです。

今回はシンプルでオーソドックスなレシピをご紹介します。

デビルドエッグのレシピ

材料

  • 卵…5個
  • ピクルス…25g
  • 玉ねぎ…25g
  • マヨネーズ…75g
  • ガーリックパウダー…小さじ1
  • ピンクペッパー…少々(ブラックペッパーやパセリでも)

ピンクペッパーを常備している家庭は少ないと思います。
ピンクペッパーをかけると彩りも良く、少しのスパイス感がでるのでおすすめですが、
もちろんブラックペッパーでもOKです。
彩りにはパセリを散らしてもいいです。
ご家庭にあるもので代用してみてください。

作り方

  1. 卵を固めのゆで卵にします。
  2. 殻を剥いたら縦半分にカットし、黄身をとりだします。
  3. ピクルス・玉ねぎをみじん切りにし、取り出した黄身・マヨネーズ・ガーリックパウダーと混ぜ合わせます。
  4. 混ぜ合わせた3をゆで卵の黄身の穴に戻します。
    黄身を絞り袋に入れて絞るとキレイですが、スプーンで雑に戻すくらいがアメリカンな気がします。
  5. 彩りとしてピンクペッパーをかけて出来上がり。

補足

ちなみにデビルドエッグのデビルド(悪魔の)には「濃い味付けの」「スパイスの効いた」という意味があるそうです。
黄身に味つけをして、もともとはコショウを効かせていたそうなので、味付けが由来のようですね。

デビルドエッグはイースターの時期には欠かせないパーティ料理のひとつです。
卵は「再生」を意味する神聖な食べ物と考えられています。
そのためキリストの復活祭であるイースターで好まれます。

4月には前菜からメインまでアメリカンな料理を揃えて、家族・友達とパーティーするものいいですね。

-
-

関連記事

アメリカンな朝食ならグランドスラム。美味しくはなさそうだけど・・・簡単な作り方。

アメリカのデニーズに行くと、「SLAMS」または「Grand Slam」という名のメニューを見かけます。 これが何ともアメリカンな朝食。 決して美味しくはない・・・美味しくはないんだけれど、 とっても …

キャラメルポップコーンがないなら作ればいいじゃない【レシピ】

その昔、マリーナントカネットさんはこう言ったそうです。 「キャラメルポップコーンがないなら、市販のポップコーンと家にあるお砂糖とか使って作ったらいいじゃない」って。 知らんけど。 というわけで、無性に …

自分で作れちゃうマック&チーズのレシピ【インスタントを買った方が早いけど・・・】

アメリカの家庭料理の1つ、チーズマカロニ。 マッケンチーズ(Mac & Cheese)の愛称で知られるこのパスタ、 なんだかたまに、無性に食べたくなるのは私だけでしょうか。 最近は輸入食品のお …

家でも作れるガーリックトリュフフライ(フライドポテト)のレシピ

アメリカのレストランで食べた味、 ガーリックとトリュフの香りがたまらない「ガーリックトリュフフライ」を 手軽に作れるレシピです。 名前から「ニンニクとトリュフの揚げ物」と勘違いされる方が多いですが、 …

簡単で美味しいピクルスのレシピ

アメリカでピクルスといえば小さめのキュウリ(ガーキンス)のピクルスを指します。 ハンバーガーやホットドッグにトッピングされ、アメリカ料理では欠かせない料理(調味料?)です。 日本でガーキンスを見かける …