タクシードライバーのトラヴィスが食べていた”ミルク浸しパン”【映画メシ】 – ライアメ!

タクシードライバーのトラヴィスが食べていた”ミルク浸しパン”【映画メシ】

投稿日:2016年4月25日 更新日:

先日、往年の名作映画「TAXI DRIVER」を観ていた時のこと。
ロバート・デニーロ演じる主人公のトラヴィスが大統領候補者の演説をテレビで観ながら食べていた食事が気になりました。

なんだろう・・・なんかウマそう。

というわけで調べてみました。

トラヴィスが食べてたアレの作り方

劇中ではボウルに千切ったパンが入っていて、
上から何かをドボドボとかけて、何かをザザザとかけてむしゃついてました。

Lightningによると、どうやらボウルには牛乳も入っていたみたい。
その正体はミルク浸しパンでした。

まず、パンは6枚切りぐらいのサイズの、普通のヤツっぽいです。
トーストしていない状態でおそらく1~2枚分ぐらいをボウルに入れます。

次に牛乳。
トラヴィスの前に置いてある赤いパッケージの奴を注いでいるはず。

パッケージ表面には

HOMOGENIZED
PASTEURIZED
VITAMIN D
MILK

と書いてあります。

HOMOGENIZEDは「均一化」という意味らしいのですが、よくわからない。

牛乳はそのままだと分離してしまうので、高圧力をかけて脂肪の粒子を微細化・均質化する処理をかける。日本の牛乳もたいていこの処理がしてある。

ニューヨークものがたりより引用

ということらしいので、日本の牛乳を使えばOKみたいです。

次のPATEURIZEDは「低温殺菌」のこと。
日本の牛乳でもよく見かけます。

VITAMIN DはそのままビタミンDを添加しているという意味。

これを適量注げばOK。

問題は次の、ドボドボかけてるやつ。
よーく見ると「ピーチブレーバーブランデー」って書いてある(気がする)。
(シュナップスという噂も)

そして最後に豪快にDominoというメーカーの砂糖をザザーッとかけて出来上がり。

作ってないけど、感想

一瞬すごく不味そうな気もしますが、
洋酒を使ったスポンジケーキみたいな感じと思ったら、実は美味しいんじゃないか!?と思います。
それならあの砂糖の量も頷ける。

ただちょっとブランデーかけすぎな気もしますが・・・。

誰かやってみてください。

-
-,

関連記事

業務スーパーの食材で簡単にお手軽タコスを作る!

タコスはいいよなぁ〜うんうんうん。 アメリカンフードというよりはどちらかというとメキシコ料理の印象が強いタコスですが、メキシカンなのはハードシェルのコーントルティーヤを使ったタコスであって、フラワート …

簡単なのに本場に負けないバッファローウィングのレシピ

ニューヨーク生まれの激辛チキンのバッファローウィング。 日本では照り焼き風になっていたり、甘めのBBQソース仕立てになっていることが多いです。 本場で食べてきた人は物足りなさを感じているのではないでし …

コンビニの安いハンバーガーをお手軽にグレードアップする方法

アメリカ料理と聞いて、まっさきに思い浮かべるのが「ハンバーガー」だって人は多いんじゃないでしょうか。 私もどれか1つ代表を挙げろと言われたら、やっぱりハンバーガーと言ってしまいそうです。 ハンバーガー …

コストコの冷凍エビで作るガーリックシュリンプのレシピ

ハワイの青空の下、ワイキキビーチの1本裏の通りにある青いワゴンで食べたガーリックシュリンプ。 あまりに美味しくて1度の滞在で3回食べました。 そんなガーリックシュリンプをコストコの冷凍エビを使って簡単 …

失敗なし!誰でも簡単にできるケイジャンチキンのレシピ

ケイジャンチキンはアメリカンなレストランで必ずと言っていいほどメニューにある気がします。 テクスメクス・メキシカン料理でははずせない1品です。 お店で食べると様々なスパイスが香っていて、とても家では作 …