炊いたご飯で作る簡単ジャンバラヤのレシピ

投稿日:2016年1月25日 更新日:

ケイジャン料理の代表ともいえるジャンバラヤ。
簡単に言うとスパイシーピラフです。

本来お米からフライパンで炒ってつくるジャンバラヤですが、
ここでは炊いたご飯を使って簡単につくるレシピをご紹介します。

ジャンバラヤのレシピ

材料(2人分)

  • ごはん…2人前
  • バター…小さじ2
  • にんにく…2かけ
  • チョリソー…1本
  • トマト…1/4個
  • 玉ねぎ…1/8個
  • ケイジャンスパイス
  • ゆで卵…2個(なくても可)
  • レモン…1/4個(1/8個サイズのくし形にする。なくても可)
  • ハラペーニョ…適量(なくても可)
  • パセリ…適量(なくても可)

ケイジャンスパイスのレシピ

作り方

  1. トマト・玉ねぎをみじん切りに、チョリソーを1cm程度の輪切りにします。
  2. にんにくをみじん切りにします。
  3. フライパンにバターと刻んだにんにくを入れて火にかけます。
  4. にんにくの香りがしてきたらごはん・トマト・玉ねぎ・チョリソーを加えて炒めます。
  5. 全体に熱が通ったらスパイスを加えて混ぜます。
  6. スパイスが馴染んだらお皿に盛り、スライスしたゆで卵・ハラペーニョ・レモン・パセリをトッピングして出来上がりです。

トッピングはお好みでエビを乗せたり、卵を目玉焼きにしたりして楽しんでください。

補足

せっかくジャンバラヤを作ったのなら食器もアメリカンにしたいですよね。
ブラウンのラインが少しレトロなアメリカンの雰囲気を出してくれるプレートに盛り付けてみてはいかがでしょうか。

-
-

関連記事

家でも作れるガーリックトリュフフライ(フライドポテト)のレシピ

アメリカのレストランで食べた味、 ガーリックとトリュフの香りがたまらない「ガーリックトリュフフライ」を 手軽に作れるレシピです。 名前から「ニンニクとトリュフの揚げ物」と勘違いされる方が多いですが、 …

これさえあれば!万能ケイジャンスパイスのレシピ

テクスメクス料理に欠かせないケイジャンスパイス。 これを作っておけば、とにかくいろんな料理に使えます。 料理するたびに混ぜるのは大変なのでたっぷり混ぜておきましょう。 粉末のスパイスの配合なので、保存 …

暑い日に作りたい!爽やかな簡単ライムエイドのレシピ

暑い日の昼下がり、なーんかアメリカンなドリンクが欲しい・・・。 そんな時に割と簡単に作れて、ちょっといい気分になれるアイテムがあります。 それが自作の簡単ライムエイド(ソーダ)です。 材料と作り方 材 …

コンビニの安いハンバーガーをお手軽にグレードアップする方法

アメリカ料理と聞いて、まっさきに思い浮かべるのが「ハンバーガー」だって人は多いんじゃないでしょうか。 私もどれか1つ代表を挙げろと言われたら、やっぱりハンバーガーと言ってしまいそうです。 ハンバーガー …

失敗なし!誰でも簡単にできるケイジャンチキンのレシピ

ケイジャンチキンはアメリカンなレストランで必ずと言っていいほどメニューにある気がします。 テクスメクス・メキシカン料理でははずせない1品です。 お店で食べると様々なスパイスが香っていて、とても家では作 …