コストコの冷凍エビで作るガーリックシュリンプのレシピ

投稿日:2016年1月20日 更新日:

ハワイの青空の下、ワイキキビーチの1本裏の通りにある青いワゴンで食べたガーリックシュリンプ。
あまりに美味しくて1度の滞在で3回食べました。

そんなガーリックシュリンプをコストコの冷凍エビを使って簡単に再現してみました。

ガーリックシュリンプのレシピ

材料

  • コストコの冷凍エビ…10尾
  • バターまたはマーガリン…大さじ1
  • にんにく…1かけ
  • ハーブソルト…適量
  • 粗びき黒コショウ…適量
  • ☆オリーブオイル…大さじ1
  • ☆ブランデー…大さじ1
  • ☆醤油…小さじ1
  • 生クリーム…小さじ1(コーヒーフレッシュ1個(5ml)で代用可)
  • パプリカパウダー…少々(なくても)

エビは尾つきのものでサイズが31-40のものがおすすめです。
尾がついているほうが見栄えがします。
もちろん尾がないほうが食べやすいのでお好みで選んでください。
またサイズも大きいほうが見栄えがします。

作りかた

  1. ☆印の材料を合わせておきます。
  2. フライパンにバターを溶かし、みじん切りにしたにんにくと凍ったままのエビを投入します。
  3. ハーブソルトと粗びき黒コショウを振り、エビの水分が飛ぶまでソテーします。
  4. 水分が飛んだら1で混ぜておいた☆印の材料を加えます。
    ブランデーが入っているので、場合によっては火がのぼりますのでご注意ください。
  5. 良く混ざったら生クリームを加えて素早く混ぜてください。
  6. ソースが馴染んだらパプリカパウダーを加えて混ぜたら出来上がりです。

ソースを残さず食べたくなるので付け合わせはバゲットがおすすめです。
もちろんごはんとの相性も抜群です。

お酒との組み合わせ

ハワイで出会ったガーリックシュリンプにはやはりハワイのビールがおすすめです。
その中でもパッションフルーツを感じさせる爽やかな飲み口のコナ ビックウェーブがおすすめ。

夏の休日。
暑さに汗をかきながら、昼間からビール片手にガーリックシュリンプなんてできたら最高ですね。

コストコの冷凍エビを使った他のレシピ

せっかく大量に入った冷凍エビ。
他の料理にも活躍させたいですよね。

[参考]ココナツシュリンプ

[参考]シュリンプカクテル

補足

ちなみに現在、日本でもハワイのガーリックシュリンプが楽しめます。

ブルーウォーターシュリンプ 関内

ブルーウォータシュリンプ 幕張

-
-,

関連記事

これさえあれば!万能ケイジャンスパイスのレシピ

テクスメクス料理に欠かせないケイジャンスパイス。 これを作っておけば、とにかくいろんな料理に使えます。 料理するたびに混ぜるのは大変なのでたっぷり混ぜておきましょう。 粉末のスパイスの配合なので、保存 …

炊いたご飯で作る簡単ジャンバラヤのレシピ

ケイジャン料理の代表ともいえるジャンバラヤ。 簡単に言うとスパイシーピラフです。 本来お米からフライパンで炒ってつくるジャンバラヤですが、 ここでは炊いたご飯を使って簡単につくるレシピをご紹介します。 …

コストコの冷凍エビの活用!自分でつくるシュリンプカクテルのレシピ

アメリカンオードブルで定番のシュリンプカクテル。 カクテルソースをつけて食べる冷製のオードブルです。 このカクテルソースが簡単にしかも美味しく作れます。 ご紹介するカクテルソースはウォッカを使った大人 …

失敗なし!誰でも簡単にできるケイジャンチキンのレシピ

ケイジャンチキンはアメリカンなレストランで必ずと言っていいほどメニューにある気がします。 テクスメクス・メキシカン料理でははずせない1品です。 お店で食べると様々なスパイスが香っていて、とても家では作 …

最高のおつまみチリコンカン(チリビーンズ)のレシピ

テクスメクス料理の代表ともいえるチリコンカン。 少し材料の種類が多いですが、手軽に用意できるものばかりです。 予定のない休みの日に時間をかけてじっくり作ってみてはいかがでしょう。 チリコンカンのレシピ …

S