
テクスメクス料理の代表ともいえるチリコンカン。
少し材料の種類が多いですが、手軽に用意できるものばかりです。
予定のない休みの日に時間をかけてじっくり作ってみてはいかがでしょう。
チリコンカンのレシピ
材料
- 合いびき肉…350g
 - 玉ねぎ…中くらいのもの1/2個
 - パン粉…1/2カップ
 - 牛乳…大さじ2
 - コショウ…少々
 - ナツメグ…少々
 - にんにく…2かけ
 - オリーブオイル…大さじ1
 - レッドキドニービーンズ…1缶
 - ひよこ豆…1缶
 - カットトマト…2缶
 - ☆ケチャップ…105g
 - ☆ウスターソース…小さじ2
 - ☆しょうゆ…小さじ1
 - ☆砂糖…小さじ4
 - ☆水..200ml
 - ☆顆粒コンソメ…小さじ2
 - ☆ハーブソルト…小さじ1
 - ☆チリパウダー…小さじ1/2
 - ☆サドンデスソース…小さじ1
 
辛さの決め手としてサドンデスソースを使用しましたが、他のチリソースやタバスコでも構いません。
作り方
- ☆印の調味料を合わせておきます。
 - 玉ねぎをみじん切りにします。
 - パン粉に牛乳を加えて馴染ませます。
 - 3に合いびき肉・みじん切りにした玉ねぎ・コショウ・ナツメグを加えてこねます。
(ハンバーグの要領です。形を作る必要はありません。) - レッドキドニービーンズとひよこ豆をざるにあけ、水気を切っておきます。
 - にんにくをみじん切りにします。
 - フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて火にかけます。
 - にんにくの香りがしてきたら混ぜ合わせた4を加えて、ほぐしながら炒めます。
(煮込むので完全に火が通っていなくて大丈夫です) - 水気を切った豆と合わせた調味料を入れてじっくり煮込みます。
(蓋をせずに煮込み、水分を飛ばします。) - 好みの固さまで煮込んだら出来上がりです。
(水分がほとんど飛んで、ボテっとした感じまで煮詰めるのがおすすめです。) 
おすすめの食べ方
- シンプルにそのまま
 - クラッカーに乗せて
 - トーストした食パンにチーズと一緒に挟んで
 - タコライスのミートの代わりに
 
補足
缶詰を使い切るレシピのため、ボリューム満点の出来上がり量となっています。
冷蔵庫保存で5日間、冷凍保存で2週間は保存できます。
保存容器の開け閉めや取り分ける際のスプーンの接触を避けるため小分けにして保存することをおすすめします。


											
											
											
											
											
											
											
											
											
											








