その他の食

アメリカではアメリカンドッグを何て呼ぶの?

投稿日:2016年2月5日 更新日:

アメリカンドッグって、美味しいですよね。
あれを食べるといつも、子供の頃に買って貰った記憶が蘇って、懐かしいやら美味しいやらで大好きです。

でもアメリカンドッグって、アメリカでは何て呼んでるんだろう?

アメリカンドッグは日本専用だった!

調べてみると、アメリカンドッグという名称・食べ物は日本独自の物だと言うことがわかりました。
あぶないあぶない、アメリカであやうく「アメリカンドッグ」って言っちゃうところでした。

日本で食べられるアメリカンドッグは、主に魚肉ソーセージに小麦粉ベースの衣をつけて揚げたものです。
なんとこの衣、日本では流通するアメリカンドッグのほとんどを一つの工場で作っていて、
マダムたちが毎日手作業で衣付けしているんだとか。

すごいですね。このご時世、コンビニスナックとして出回る商品が未だに手作りなんて、感動してしまいます。

じゃあアメリカではこれがないのか?というと、そういうわけでもないんです。

その名もコーンドッグ

corndog2

アメリカではコーンドッグという名称で売られていました。
日本の物との明確な違いは、衣がコーンミールというトウモロコシの粉をベースにしていること。

これはタコスのメキシコ風とアメリカ風の違いに近い感覚ですね。

もしかしたら昔に渡米した日本人がコーンドッグを見て思い付き、
日本に馴染みの深い小麦粉で再現した「アメリカで食べたコーンドッグみたいなの」ってのが略されて「アメリカンドッグ」になったのかもしれないです!

原宿発祥のクレープなんかもそうですが、日本で独自の進化を遂げた商品ってたくさんあるんですね。
他にももっと出会ってみたいところです。

-その他の食

関連記事

テキサス生まれのSouthern Maid Donutsがヨークフーズ(セブン&アイ系列)で売ってた【サザンメイドドーナツ】

地元に出来たセブン&アイ系列のヨークフーズというスーパーで、テキサス生まれの「サザンメイド」なるブランドのドーナツが売ってました!! 個人的にドーナツって大好きで、コンビニがドーナツ事業に乗り出した時 …

アメリカンな気分になれる朝食まとめ!

朝からアメリカンな雰囲気を楽しみたいねーーーーん! というわけで、なんだかアメリカっぽい気持ちになれそうな朝食についてまとめました。 シリアル アメリカと言えば!! ボトルからシリアルをザララと出して …

パンケーキとホットケーキ、クレープの違いについて

数年前から日本でもパンケーキのブームが来ました。 ちょうどエッグスンシングスが上陸する前ぐらいから始まって、今なお根強い人気を誇っています。 でもちょっと待って。 子供の頃、あれって「ホットケーキ」っ …

トニーローマの市販のBACK RIBSを買ってきた!お家で手軽にTONY ROMA’S

近所の西友の冷凍食品コーナーに売っていた、トニーローマのバックリブ。 ずっと気になっていたんです。 先日ふとチャンスがやってきて、買ってまいりました。 オリジナルBBQソースのハーフラックと、キャロラ …

死神も虜になる味。ピーナッツバターの魅力について

アメリカンな気持ちにさせてくれる食材の一つに、ピーナッツバターがあります。 筆者は子供の頃にパン屋さんでピーナッツクリームのパン(またはジャム)を買って貰うのが大好きでしたが、 アメリカのピーナッツバ …