その他の食

チェリーコーク以上にアメリカンなソーダってある?(いや、ない)

投稿日:2016年1月25日 更新日:

アメリカンな食事が出来るお店に行ったとき、
お酒が飲める環境だったら、まず間違いなくクラフトビールか、アメリカンなカクテルをオーダーします。

でも飲めないときは何をオーダーしようか・・迷う方も多いのでは。

もしそのお店に「チェリーコーク」が置いてあるならば、
それ以上にアメリカンな飲み物は存在しないと思います。ここは迷わずチェリーコークでしょう。

チェリーコーク

チェリーコークはチェリーフレーバーのコカ・コーラで、
アメリカのスーパーでは結構普通に見かけた印象です。

※コカ・コーラじゃないブランドの場合は「チェリーコーラ」なのかもしれないです。

チェリーはアメリカとは切っても切り離せない関係と言えるぐらいアメリカンな果実です。
たとえばサンデーには必ずチェリーが添えられていますし、
チェリーパイと聞いたら、なんとなくアメリカを想像しちゃいますよね。

チェリーの甘味が日本人には馴染みがない味わいなので、
独特の風味を苦手と感じる人がいるかもしれません。

でも好きになると、本当にこれほどアメリカンだなーと思える飲み物はないです。

チェリーシロップで自作

とはいえ、チェリーコークなんてなかなか売ってないのが現状です。
アメリカンなお店さんで飲めたとしても、家で飲みたくなった時どうすればいいのか?って話です。

そこでオススメなのが、チェリーシロップを一本買っておくことです。
酒屋さんでカクテル用に売られています。

これをコップ一杯のソーダに対し大さじ1ぐらいの割合で混ぜてあげると、
オリジナルチェリードリンクが出来上がります。

チェリーシロップ×コーラで、オリジナルのチェリーコークを作るのもいいですし、
チェリールートビアなんかも最高です。

スプライトやセブンアップと混ぜれば、簡易チェリーライムエイドにもなります。

ここまで来ると、もう「ノンアルコールカクテル」みたいなものですね。
色々試してみると面白いと思います。

-その他の食

関連記事

アメリカではアメリカンドッグを何て呼ぶの?

アメリカンドッグって、美味しいですよね。 あれを食べるといつも、子供の頃に買って貰った記憶が蘇って、懐かしいやら美味しいやらで大好きです。 でもアメリカンドッグって、アメリカでは何て呼んでるんだろう? …

死神も虜になる味。ピーナッツバターの魅力について

アメリカンな気持ちにさせてくれる食材の一つに、ピーナッツバターがあります。 筆者は子供の頃にパン屋さんでピーナッツクリームのパン(またはジャム)を買って貰うのが大好きでしたが、 アメリカのピーナッツバ …

食卓を一気にアメリカンにする魔法のアイテム、ハインツのケチャップ。

トマト味のケチャップほど、アメリカを連想させる調味料はありません。 それもそのはずで、世界のケチャップ消費量の半分はアメリカで使用されているという説があるほど。 たしかに映画のダイナーでのワンシーンで …

HERSHEY’Sのチョコレートシロップを120%楽しもう!

アメリカを代表するチョコレートメーカーといえば、100年以上の歴史を持つ「ハーシー」が思い浮かぶと思います。 そんなハーシーのチョコレートシロップ。 これが一本常備されていると、なかなか楽しめます。 …

パンケーキとホットケーキ、クレープの違いについて

数年前から日本でもパンケーキのブームが来ました。 ちょうどエッグスンシングスが上陸する前ぐらいから始まって、今なお根強い人気を誇っています。 でもちょっと待って。 子供の頃、あれって「ホットケーキ」っ …